どうも、さかなんです。
19年の5月にワードプレスに移行してからもう2年。
この2年でなんとか月1万pv安定させたり、You Tubeを始めたりと色々やりました。
そしてなんと、この度はてなブログにまた戻ることに
。
。
。
はなりません。
なりませんが、一度は完全閉鎖したこのはてなブログを「旧・さかなん雑記カフェ」として復活させて、今のさかなん雑記カフェと記事を分けようと思います。
今回は、記事を分ける理由と今後のさかなん雑記カフェについて書いていきます。
記事を分ける理由
まずは記事を棲み分ける理由についてですが、主に4つの理由があります。
- SEOの観点からジャンルを分ける
- 記事の管理が大変になった
- サイトのコンセプトのしっかりさせたい
- しょうもない内容の記事も書きたい
SEOの観点からジャンルを分ける
最近のSEO事情は、E-A-Tがかなり重要になっています。
E-A-Tとは、
- Expertise(専門性)
- Authoritativeness(権威性)
- Trustworthiness(信頼性)
の3つの要素を略したものです。
かんたんに説明すると、そのジャンルの特化で人気もあってしっかりした記事を書いているサイトを検索上位に載せるよってことです。
さかなん雑記カフェみたいな、色々なジャンルの記事を上げているサイトは載りにくくなります。
ほかにも
- 文字数が少ない
- アクセスがない
- 記事の更新日時が古い
などの記事が多いとサイト全体の評価も下がります。
noindexで対処できなくもないですが、記事が多いと面倒くさいのとGoogleクロールを信用していないのであまりしたくないです。
どうせ見られていないので、上手く行けばPVが上がるし最低でも損はしないのでSEO的にはメリットしかないというわけです。
まあ、正直コンテンツの質や被リンクの割合のほうが強いとは思っているので、記事の削除はあまり重要視はしていないんですけどね。
記事の管理が大変になった
さすがにブログを3年近くも続けていると、サボり魔の俺でもブログ記事が200オーバーになってきたので記事の管理が大変になりました。
しかも、そのうちの大半がどうでもいい日記系の記事なのであるだけ邪魔という。。。
特に、リライト自体はそれなりにするのでそのときに特定の記事を探すのがかなり面倒くさくなりました。
古い記事や日記程度で書いている記事は、優先順位も低いのもあっておいておく意味もないんですよね。
どうせ邪魔になるなら消したほうが良いし、今のサイトに置いておくメリットもないです。
ただ、せっかく書いた記事を削除するのも嫌なのでもともと使っていたはてなブログに昔の記事を置いた置こうと思い記事の移行をしました。
サイトのコンセプトのしっかりさせたい
さすがにある程度見られるようになって、自分のサイトの需要もわかってくるとサイトのコンセプトもしっかりさせたくなりました。
というか、ただでさえ「やること増やす人間」でいろいろ中途半端なのに、細かいところまで増えると収集つかなくなります(もうなってます)。
実際に書くジャンルが違うと、考えることや書き方が違ってくるし時間も余分に使うことになります。
わざわざ見られもしないのに時間の掛かる記事を書くのも...って感じです。
「それならいっそブログのコンセプトをしっかりしたほうが良いのでは」ということで、今のサイトではゲーム関連をメインに書こうと思い至ったわけです。
そこのところは「さかなん雑記カフェについて紹介」の記事で書いています。
しょうもない記事の内容も書きたい
とはいえ、ずっとpvを狙うようなサイトを書いてたら疲れるわけです。
いや、別に今のサイトもそんな真剣に記事を書いているわけではないですが。
Twitterで適当につぶやきたいこと呟けばいいだけなのですが、500字~1000字ぐらいの軽い記事も書きたいときもあります。
さすがに今のサイトで1000字程度の記事を作る気はあまりないので、記事を分ける分けないに関わらず、はてなブログは復活させようかなとは思っていました。
どうせ復活させるなら、古い記事や日記的な記事も旧さかなん雑記カフェに押し付けたらどうだということで押し付けました。
さかなん雑記カフェの今後
現さかなん雑記カフェについて
現さかなん雑記カフェは今まで通り続けていきます。
どのみち最近はアニメ関係の記事や日記系は書いていなかったので、やることは変わらないです。
また、19年4月以降の記事はまだ残していますが、日記系やアニメ系も徐々に旧さかなん雑記カフェに移していきます。
もともとアクセス0記事ではあるので、影響はほぼないですが。
ここまで行くと雑記ブログではないですが、「さかなん雑記カフェ」のブログ名で通していきます。
理由は
- ガジェット、You Tube活動は書いていきたい
- ジャンルが増える可能性はある
- 3年も使っているので愛着がある
「ゲーム以外の記事は書かないんじゃないのかよ」という話ですが、今後ゲームに関連付けられるジャンルがあったら書いていきたいとは思っています。
スマホなどのガジェット系は、ゲームと合わせて書きやすいしガジェット単体としても、普通に好きなのでしっかり書いてきたいです。
そういった、しっかり書いていきたいジャンルはなるべく現さかなん雑記カフェに入れたいと思っています。
そして、3年も使っているブログ名なのでいまさら変える気がないというのはあります。
コンセプト自体、しっかりしているわけではないしまた色々適当に変わるとは思ういます。
とりあえずは「さかなん雑記カフェ」として、ゲーム関連の記事を書いていく予定です。
旧さかなん雑記カフェの今後
いざ復活はしたものの、多分記事の投稿頻度は激遅だと思います。
現さかなん雑記カフェにYou Tubeと、やることはいっぱいあるのでこのブログは優先順位はかなり低いです。
3ヶ月に1回投稿があればいいかなぐらいには思っています。
そして、このブログではしょうもない内容の記事や現さかなん雑記カフェのブログ運営報告も書いていこうと思います。
運営報告は、俺としては書きたい気持ちがありますが、内容が薄いしアクセスもないのでちょうどこのブログで書くのが良いのかなとは思っています。
あと、旧と現というふうに分けたは良いけど、名前がややこしいのでこのブログ名を変えようかなとは思っています。
多分そのうち変えます。
まとめ
記事を分けはしたけど、基本的にはそこまで変わることはないです。
もともとはてなブログで書いていたのを戻して、はてなと今のサイトで分けただけです。
完全に切り離すわけではなく、リンクもお互いのサイトに張っているし、もそこまで面倒ではないです。
正直、この記事自体見られることはそんなないですが、せっかくブログを分けたわけなので理由と今後について残しておこうかなと思いました。
ということで、はてなブログさんにはまたお世話になります。